

知ってぐっすり
眠りの豆知識
眠りに関する興味深い情報をまとめました。
これらの豆知識を読んで、毎日の睡眠をもっと充実させましょう。あなたの毎日の眠りにきっと役立てるはず!
-
①睡眠時間は足りてる?
自分に本当に必要な睡眠時間を知っていますか?自分では睡眠時間は足りていると思っている人も、じつは睡眠不足だったということもあるのです。十分な睡眠がとれているかチェックする方法について、睡眠科学の専門家が解説します。
-
②夜型・朝型はどちらがいい?
人にはそれぞれクロノタイプ(朝型夜型指向性)があることをご存じでしたか?これは異なる体内時計を持っていることによるものですが、このクロノタイプが日常生活にどのような影響を及ぼすのか、睡眠科学の専門家が解説します。
-
③高齢者の熟睡のコツは?
基礎代謝が高齢者の睡眠にどのような影響を与えているのか。ぐっすり眠れるヒントとともに睡眠科学の専門家が解説します。
-
④眠りと認知症に関係がある?
認知症と睡眠の関係について、睡眠科学の専門家が解説します。
-
⑤睡眠薬はいつから減らせるの?
服用中の睡眠薬を減らしたい、でも減らすと寝つきが悪かったり、熟睡感がなくなったりするという不安。そんな「断薬恐怖症」を克服するには、睡眠についての考え方を少し変える必要がありそうです。睡眠科学の専門家が解説します。
-
⑥「眠活」で大切なことは?
最近「眠活」という言葉が登場し、「眠る力」を取り戻す活動といった説明がされているようです。しかし、働く世代の不眠は「眠る力」の低下ではなく、「目覚めすぎ」によるものかも。睡眠科学でいう「過覚醒」を睡眠の専門家が解説します。